こんにちは!
"暑い"という言葉は毎日聞き飽きていると思いますので
1回きりにいたします!
皆さん夏バテや夏風邪にやられていないでしょうか。
私は7月に夏風邪をひいたようで、セキ、鼻水、のどの荒れなどに苦しみました。
長引くのでとてもやっかいですね。
やはり健康が一番です!
健康の秘訣と言えば野菜もそうですよね。
連日の猛暑に加え雨が降らず農作物は全国で大ダメージを受けています。
野菜も生きていますので水も必要ですし、必要以上の暑さはダメージになります。
夏野菜と言えど、限度がありますよね。
そんな中でも今年から始めた若葉ガーデンの野菜たちはすくすくと育ってくれています。
水やりをかかさずに、大切に育てています。
特にきゅうりが勢いよく、実も沢山成っています。
味も良く、みずみずしいきゅうりが出来上がっていますよ!
更にバジルも暑さ強いようで、負けずに伸びてきています。
風に乗ってバジルのさわやかな香りが漂い、ついついイタリアンな気分になりますね。
推測になりますが
若葉の有機肥料に含まれる沢山の微生物がそういった過酷な環境でも育つよう
働いてくれているのだと思います。
中でもバチルス菌などは高温発酵でも死滅せず残ってくれますので、夏は大活躍なのかもしれません。
更にプランターでは若葉の有機培養土を使いミニトマトを育てています。
こちらも一度折れてしまった苗にも関わらず、立派に育ち美味しい実を成らせています。
水分を控えめにしているので甘みもあり程よい酸味がとても美味です。
肥料持ちもよく1ヶ月以上は持ちますね。
秋は白菜などもチャレンジするかもしれませんので、乞うご期待ください!
松原鉄平