こんにちわ。
営業兼製造担当している本間です。
若葉のある一関市は、ここ2週間で気温が様変わり。
朝の最低気温が一桁もチラホラ。
さて、寒くなってくると菌の動きが悪くなってきて、
発酵が鈍くなり、肥料化まで時間がかかるようになってきます。
しかし!この9月に秘密兵器を導入のために、
堆肥保管庫を全量抜き取り、綺麗に清掃。
おそらく、この先、余程のことがないとこのすっからかんの状況は、
見ることができない貴重な映像です。
コンクリートに溝を掘り、配管をしています。
拡大したものがこれです↓↓↓
真ん中に白っぽい丸いところがありますが、
ここから、高圧の空気が出てきます。
これにより、今までのブロアによるものより、
発酵温度の立ち上がり素早くなり、切り返しによる回数も減り、
配管の目詰まりもさほどないということでメンテナンスの時間も減り、
臭気も抑えられるということで、一層の品質向上と生産効率がアップする予定です。
この効率化した部分は、より多くの受け入れと
肥料の供給の増加に繋がることになります。
↑これが再稼働後の第1弾受入れの堆肥。